f-long.com
Stege.5 輪廻界
ステージ全体の注意点
最終ステージは今までと違い、敵を倒す、お金を取るがご法度のステージです。
違反すると PIOUS が減少してしまい、エンディングのランクが下がってしまいます。
特に気を付けなければならないのは道中にあるお金と、踏むだけで倒せてしまう子ガエルです。
あの手この手でうっかりミスを誘う高難度ステージとなっています。
ここまで PIOUS を完璧に上昇させてきているのであれば、500 文を 1 回だけ取ってしまってもギリギリ大丈夫ですが……
時間制限はありません、焦って突撃せずじっくり一つずつ攻略して進みましょう。
ポイント別攻略メモ
A1 開始位置で待機します。
跳び餓鬼を左へ逃がした後、徒歩餓鬼二匹をぎりぎりまで引き付けて飛び越えましょう。全力ジャンプでかまいません。
A2 餓鬼沼の跳び餓鬼は勝手に池に落ちて消えます。
ジャンプ力と移動速度をパワーアップしているなら、草地の短い助走で充分越えられます。
B1 お金をうっかり取らないことに細心の注意をはらいましょう。
跳び餓鬼は安全な場所で引き付けてかわします。
B2 お金の間で出現する跳び餓鬼は通り抜けようとするとお金を取りかねません。
面倒でも左側ぎりぎりで待機してやり過ごしてから安全に抜けましょう。
B3 落下した真下に針山があります。
落下して画面が切り替わったら少しだけ右にキーを入れてかわしましょう。
C1 ここまで来れたのであれば、焦らず進めば簡単な道中です。
C3 右端まで行って雲に乗ったら、雲伝いに左に 2 つ渡って上へ進みます。
もたもたしていると鬼火が出てきます。危険なようなら左へ戻って鬼火を消しましょう。
D1 まずは待ちで。
小さな雲が一番下まで来たら右へ小ジャンプで渡ります。
D2 針山の上でお金に触れないよう注意しながら雲に乗ります。
後はタイミングを見て小ジャンプで渡りましょう。
見た目ほど難しくないです。
ここまでつまずかずスムーズに来た場合、この通路に移動する直前で鬼火が出現して事故りやすいです。
上に移動する前に一旦様子を見るか、敢えて鬼火を出現させてやり過ごしてしまった方がいいでしょう。
女神はポイント F2 の辺りまでショートカットさせてくれます。
D4 ここで穴に落ちるとポイント D2 付近まで戻されます。
雲は飛び移るよりは歩きながら落ちるようにした方が安定します。
E1 この通路は鬼火の出現頻度が高いようです。
その他に障害となるようなものはありません。
E2 飛び降りる際、飛び頭がお金の真上に現れて事故ることがあります。
少しずつ踏み出して、お金と崖の間を垂直落下した方が安全です。
落下時は次に備えてキーを右ベタ押しにしましょう。
F1 ポイント E2 から落下時にキーを右ベタ押しにしていれば真下にある針山をかわせます。
着地後、すぐに岩が転がってくるので「垂直ジャンプ」でかわしましょう。
その先の低くなった天井は触れるとダメージです。
F2 2 つのお金はまとめて飛び越えることができます。
間で一旦着地しようとすると事故りやすいかもしれません。
F3 慎重に少しずつスクロールさせて岩と餓鬼を1体ずつ出現させてかわします。
お金を越えて階段があります。そこはカエルと餓鬼が厄介なので、階段下から一番上まで一気に飛び越えた方がいいでしょう。
手前の餓鬼の頭に乗り、後ろの二匹の餓鬼をまとめてかわしてもかまいません。
F5 血の池は移動速度が落ちます。
お金はギリギリまで近づいてから飛び越えましょう。
G1 地面は全て針山です。ジャンプを加減して着地後の慣性を殺しながら雲を渡りましょう。
終わりの方は飛び頭が次々と現れます。右の雲が下がってくるまで堪えましょう。
H1 滑って勝手に進んでしまいます。
最初の針山はかなりギリギリの踏切を要求されます。
H2 ここにある穴は落ちると通路の最初に戻されます。
最後の穴にあるお金に注意しましょう。
H3 段差にあるお金はジャンプした勢いで取ってしまいやすいです。
余裕をもって丁寧にジャンプし、確実にかわしましょう。
J1 血の池からすぐの場所にあるお金は、手前の桟橋の端から一気に飛び越えましょう。
J2 お金の近くに行くとカエルが降ってきます。
一匹はお金と一緒に飛び越えて構いませんが、油断すると踏んでしまうのでカエルの出現をちゃんと確認しましょう。
K1 落差の大きい雲は待っているとちょうどいい高さに移動してきます。
待つべき雲は「最初」と「二つ目の小さい雲の次」です。
待っている間に現れる飛び頭に注意しましょう。
L1 最後の雲は待っていると高さがちょうどいい位置になります。
地面の針にさえ気を付ければ難しくない場所です。